日刊米中毒 No.5

ありゃ、またちょっと頭痛い。難儀なことで。

先日、モレスキン手帳というのを初めて見たが、よさがわからなかった。引き続き、ツイストリングノートと安物の小さいメモを使うことになりそう。スケジュール手帳は長らく使っていない。

今日も乾海苔を醤油につけて3枚食べた。これだけでは飽きてくる。おいしい食べ方(ただし焼くのは栄養が飛ぶからダメ)がないかと検索したが見つからず。とりあえず納豆に大量に入れるというのが妥当なところか。

乾海苔、ラーメンに入れて食べたらうまかった。「普通にうまい」というやつですな。

今日は数学ガールの日なのか。1,1,2,3で。勤労に感謝する日でもある。仕事はしないことにする。

この日刊ブログについて別館ブログに書いておこう。

20%引きクーポンを使うため、家族でロイヤルホストへ。寒い。秋というより冬。

「最高の小説」としてよく挙がるのが「カラマーゾフの兄弟」と「源氏物語」。前者は読んだがさっぱりわからなかった。後者は昔現代語版に挑んだがすぐに挫折。今日あらすじなど調べてみたが、光源氏の人生および死後を描いたもの、ということ以外は結局よくわからん。

わからんついでに。日本の借金、900兆円もあって大丈夫か? という件も、いろんなところで論じられているものを読んでもさっぱりわからん。

戦争はやめよう。ほんとに。

331 views and 0 responses